リアルな絵を描くコツ、 知りたい?

DRAWING ABILITY(画力)

こんにちは、

最近また新たな観葉植物をお迎えしました
日本アート教育振興会の浅野です。
ちなみにお迎えしたのは小さいアンスリウムです。
非常にかわいいですね。

大きいサイズのアンスリウムは
以前高校の授業で(日本画)水干絵具を使い
描いたことがあるのですが、
顔料を砕いたり、膠を溶かしたりと・・・
使ったことのない画材はやはり扱いが難しかったですね。

さて、本日は私が最近描いた植物の作品の紹介と、
『リアルに描くコツ』を1つだけ
ご紹介しますね!

=======

さっそく私の描いた植物の絵をお見せしますね。
なかなかお恥ずかしいですが…(笑)

何の植物かご存じですか?

そう、これは「ヒボタン」というサボテンです!
私の愛してやまない観葉植物ちゃんです。

この絵はアートマインド画力の本講座でも
プレゼントさせていただいているものと同じ
油彩色鉛筆で彩色をしています。

このかわいらしい形をじっくり追いたいな、
色鉛筆の優しい色合いが活かせたらいいな
と思いながら描きました。

ちなみに制作時間は2時間半ほどですね。

私も現在コーチとして登壇しながら
ご受講生と一緒にメソッドを使いながら描いているので
以前はこんなに早く描けなかったのに…!
とびっくりしています(笑)

私、元々色の扱いが苦手で、
高校、大学でも色をあまり取り扱わない彫刻をしていたのですが
最近は私自身もこの講座のおかげで
色を付けることがさらに好きになってきました^^

・・・

リアルに描くコツ!としましては、
たくさん見るべきところはありますが
1つ挙げるとすると、、、

『遠目で見たときにタッチを目立たせない!』

ことがあげられると思います。
タッチ=筆致ですね。

なぜなら、モチーフを実際に見るとそのような筆致はないですよね。

絵画を見るとき、
近くに寄ってみると荒々しいタッチなのに
遠目で見たときに、すごく写真のように見えるもの、

見たことありませんか?

それはやはり、描きながら遠目での見え方
常に確認しているからなのです!

なので、もしリアルな絵を描きたいな。。。
と思っているあなたは、
遠目で見たときに自分のタッチが目立っていないか
確認に確認を重ねて描いてみてくださいね!

↑早速玄関に飾りました^^

=======

今回は私の絵のご紹介と、
絵を描くときのポイントを1つご紹介しました。

やはり好きなものを自分というフィルターを通して
作品にする行為は、とても心が満たされますね。

あなたも、
「この色合いがきれいなな風景を描いて残したい…」
「大好きな人や猫を描きたい!」

と思ったこと、ありませんか?

今は写真技術が目覚ましい進歩を遂げているので
写真に撮って残しておこう!
というのも良いのですが、

思い出を辿りながら、じっくり光景に向き合って
感じた色、におい、かたちを
記録するための絵を描くのもなかなか良いものですよ。

もし、描いてみたいけど描き方が分からない・・・
どんな色を使えばいいかわからない・・・
思うように形がとれない・・・

という、あなたのお悩みが行動をセーブしてしまっているのは
とってももったいないです!

そんなあなたのために絵を描くトレーニングする
「アートマインド画力」
という講座があります!

無料体験会がありますので、良かったら
来てくださいね^^
https://lesson-press.com/amgonline-trial-001?utm_source=artlifepress&utm_medium=kiji

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
また次回、お会いしましょう~!

↓私の絵についてや、記事を見て思ったこと等ご感想がありましたら
こちらで教えてくださると嬉しいです!
いつもありがとうございます^^
ご感想はこちら!

*今日の記事を描いた人*

Profile 浅野朱音(Asano Akane)

岐阜県生まれ。

愛知県立芸術大学 美術学部 彫刻専攻 学部卒業
同大学、美術研究科 彫刻領域 1年間在籍

「当たり前を疑え!」を教訓に毎日を過ごしている。

次はどんな絵を描こうかな!と
ワクワクしている今日この頃。。

立体も機会があれば部屋に合わせて小さいものを作りたいですね。

レッスンプレス チーム

「確かな成長と、人生を変える学びを。」という信念のもと、アート啓蒙活動を行う一般社団法人 日本アート教育振興会のアートメディアチーム。 アートスキルを身につ...

プロフィール

関連記事一覧