「人間 vs AI の作品」・・・軍配は?

写真は撮るものではない、「つくる」ものだ。
アンセル・アダムス
こんにちは。
一社)日本アート教育振興会の三尾(みお)です。
あなたは、アンセル・アダムスをご存知ですか?
そうです、
風景写真家のアンセル・アダムス。
雄大な自然をモチーフにしたモノクロ写真で知られていますが、
ただのモノクロ風景写真でとどまらず
現代アートの域まで昇華させたことで有名な世界的な著名写真家です。
そんな彼が、、、
” 写真は撮るものではない、「つくる」ものだ。”
という言葉を残しています。
現代ではスマホでも簡単にまあまあ良い写真が撮れますし、
スマホでなく一眼レフであってもボタン一つで撮影できるので、
赤ちゃんでもシャッターを押せばなんとなく撮れますよね。
でも、、、
見る人が感動したり、その人の人生を変えてしまうような
心を揺さぶるような写真というのは、
機材のスペックだけでは難しいというのも確かです。
もっと話を進めれば、
きっとAIが今よりも発展したとき、素晴らしい写真は自動でできるようになる。
いえ、既にもうなっていますよね。
でも、、、きっと未来でも、
AIが撮った作品には、感動するものはそんなに多くないのではないか、
僕はそう思っています。
なぜなら、
私たち人間は、その作品をつくった
その人間に感動するから、、、
だと思うんです。
これは、写真だけでなく、絵でも彫刻でも
なんでも同じだと思います。
だから、
アンセル・アダムスの
” 写真は撮るものではない、「つくる」ものだ。”
という言葉は、僕には響きます。
もちろん僕の解釈ですが。
さぁ、、、
あなたは、、、
あなたという「人物」から、
写真、作品を通して何を世に問いますか?
ps.
あ、、そうそう、、、
今、こんな無料体験をやってます。
“1回習っただけで変わる!
「プロが使う3つの構図」を伝授”
あなたの素敵な表現をするには、
カメラに使われるのではなく、使いこなす必要がありますよね?
お〜!カメラを使いこなしたい!
そうお思いでしたら、
ぜひ、このオンライン写真講座にご参加ください。^^
年間1000〜2000人の方がご参加くださっています。
オンラインクラスなので、今のこのご時世でも
安心してご受講いただけます。
あ、、、
ただ、この無料体験クラスは、年2回だけの限定クラスです。
いずれはやりたい、、、、あなたがそうお思いでしたら、
早めに受講して、早くできるようになった方が
あなたの人生を豊かにします。
ぜひ、今のこのチャンスをお見逃しなく^^!
——–
写真の資格 プラクティカルフォト
“1回習っただけで変わる!
「プロが使う3つの構図」を伝授”
無料体験クラス
↓
https://jeara-class.com/online-trial-lp001
今日もお読みいただきありがとうございました。
三尾洋介