短期で絵が上達する”強烈なノウハウ”

DRAWING ABILITY(画力)

こんにちは。

一社)日本アート教育振興会
の三尾です。

今日は、
「短期で絵が上達する ”強烈なノウハウ”」
というお話です。

初心者の方は特に、はやく上達したいですよね?

すでに絵をやってるけどいまいち伸びてない、、、
という方も、
そろそろグッと急成長したらな、、、
そうお思いの方も多いかと思います。

今日はそんなあなたに
短期で絵を上達させる「強烈なノウハウ」を1つ、、、
お伝えします。

あなたは、鉛筆でも色鉛筆でも
何かモチーフを見て描いている時、
どんな順番で描いていきますか?

まず、アウトラインを描く、、、
ほぼ100%に近いくらいみんながここからやりますよね。
では次は??

きっと、
全体を薄く、薄く、下地を作るように
塗っていきますよね。

この描き方をされる方が多いかと思います。

これ、間違ってはいません。

でも、この描き方だと、上達が加速しません。
なぜか?

それは、一つの作品を仕上げるのに
時間がかかりすぎて、たくさん作品を描けないから。

上達するには、数こなす必要がある、、、
って聞いたことありません?
これは本当です。なんでも数をこなす方が上達します。

だとすれば、
1つの作品に時間がかかりすぎていては、
次の作品に行けない。

例えば、
1つの作品を描くのに半年かかるとしたらどうでしょう?
1年で2つしか描けない。

では、
1つの作品を描きあげるのに1週間でできるとしたら?
1年で50個かけます。
1年に2個しか描けない人と、1年に50個かける人、、、
どっちが上達しますか?

それは、間違いなく1年に50個かける人、、、

ですよね?

だから、早く描ける、、、
ということはとても重要なんですね。
馬鹿にできない。

じゃ、、、
どうやったら早く描けるのか?
ですが、、、

それは、、、実は、
ノウハウがあります。

それが今日お伝えしたかった強烈なノウハウです。

実は、プロのアーティストの中でも、この方法を使う人は結構います。
プロこそ、早く作ることが求められますので。

というわけでその強烈なノウハウとは何か?

それは、、、

「一番濃いところから描く」

ということです。

いかがでしょうか?あなたは濃いところから描いていますか?

もしも描いていないようでしたら、やってみてください。
でもこれもコツが必要です。もしもそのコツにご興味をお持ちでしたら
ぜひ、今僕たちがやっている無料体験クラスに遊びにいらしてください。
実際に描いて実感をしていただけます。

では、、、
なぜ、
「一番濃いところから描く」

と、早いのでしょうか?

上達するには、
この「なぜ」
と問うことがとても大切です。

ただ言われたことをわけもわからずやるのと、
理論や背景を知った上でそれを使うのとでは、
成果に大きな差が出てきます。

なぜなら、
人間は納得してやったほうが面白いし、それによって上達しやすいから。
また、応用が効くようになるから。

さて、、、

なぜ、
「一番濃いところから描く」

と、早いのでしょうか?

メルマガでは、長くなってしまうので、
それについては、無料体験クラスでお伝えしますね^^

無料体験クラスは、期間限定となっています。
ご興味がありましたら、ご遠慮なくどうぞご参加ください。
教室で、お待ちしています!
———–

お席に限りがありますのでご希望でしたらお早めに
お席を確保くださいね。


詳細ページはこちら

———–

今日もお読みいただきありがとうございました。
三尾洋介

三尾洋介

1977年生まれ。飛騨高山出身。 大学では経営学を専攻し、卒業後は視野を広げるため多民族国家であるオーストラリアへ。 1年間過ごしたオーストラリアでは、様々...

プロフィール

関連記事一覧