アーティストと起業家の境界線とは?

表現をシゴトに。

アーティストと起業家は、
もはや、境界線ははない。

こんにちは。

一社)日本アート教育振興会
BCA【表現者ビジネスカレッジ】

の三尾(みお)です。



あなたは、

iphoneのアップルは、
もちろんご存じですよね?

民泊のAirbnbも
きっとご存知でしょう。

色んな事に感度の高い
表現者のあなたでしたら、
アクションカメラをヒットさせた
GoProもご存知でしょう。

はい、ここで
あなたにクイズです。

これらの企業に
共通するものは何でしょう?

チツ
チツ
チツ
チツ、、、、

ピン!

いかがでしょう?
わかりましたか?

そうです。

すべて
アメリカの会社です。

そして実は

創業者がアートに影響を
受けた起業家です。

たとえば、

アップルの
スティーブジョブズは、

文字のアート、
カリグラフィーを学んだことで

その影響がiponeやimacに
色濃く反映されていることは、

よく知られています。

そして、

民泊のAirbnb
共働創業者のジョー・ゲビア

は美大出身です。

GoProの創業者の
ニック・ウッドマンも

視覚芸術を学んでいました。

ついでなので、
もう少し並べてみますと、、、

旧米ヤフーの元CEO
マリッサ・メイヤーが

影響を受けたのは
画家である母親。

まだいます。

創業からたったの10年で
時価総額2000億企業をつくった

電子決済サービス
スクエアの共働創業者

ジム・マッケルビーは、

自らがガラス工芸の
アーティストでもあり、

彼のデザインした
スクエア・リーダーは

ニューヨーク近代美術館にも
展示されています。

これらの歴史を塗り変えた
であろう起業家たちは

アーティストだったり、
アートに影響を受けた人達です。

こういった凄い偉人たちは、
起業家ではありますが、

「アート起業家」

と言ってもいいですよね。

アーティストなのか、
クリエイターなのか、
ビジネスマンなのか、
哲学者なのか、

もはや、
区別がつかない。

起業家やビジネスマンと
アーティストは違う、、、

という区分けは
なかなか難しい

のではないでしょうか。

境界線はない
に等しい。

この人達に共通するのは、

「ゼロベースで思考ができ
 ゼロベースから創造できる」

ということ。

まさにアーティストですよね。

そしてもう一つ、
この人達がもつ

一般的なアーティスト
との違いは、

なんでしょうか?

そうです、

お金を創り出す
スキル、センスを

磨き続け、
身につけていっている

ということ。

創造性を磨く
ことだけでなく

起業家として
お金にする方法もわかっている

ということですよね。

そのため
資金も潤沢にある。

資金が潤沢にあれば、
世の中にない新しいものも

さらに次から次へと
生み出しやすくなるわけです。

すみません、、、

僕はなにもあなたに、
ここまでになろう、、、

と言うつもりはありません。

でも、

アーティストも
アート起業家として

意識をするだけで、

進む方向や、
活動の幅がかわり、

それこそ、

社会にインパクトのある
作品を生み出すことができたり、

アーティストとして
注目されやすくなる

のではないでしょうか。

収益もえながら。。。


そしてさらに、

上に書いた
起業家たちの共通点、

それはみんな
アメリカにある企業

ということ。

アメリカが、

サービス、
ビジネス、
教育、

ほとんどのものが
日本の5年、10年先をいくのも

わかりますよね。

アメリカの人たちは、

こんな創造性の代名詞
のような人たちに囲まれた

環境で生きてるんですから。

日本にいる僕たちも
そんなアメリカの情報に

すこしでも触れる
必要がありますよね。

しかも、生の情報に。

のんびりと、
うかうかしてられません。


というわけで、、、

先日から
ご案内しています

アートアントレプレナー
育成コース、、、

こちらは、

そんな創造性に富んだ
アメリカの人たちが通う

マイアミ大学 芸術学部
のトッド助教授による

オンライン講義です。

この講義は、

マイアミ大学 芸術学部に
通う生徒も学んでいる内容が

ふんだんに含まれたものです。

日本にいながら、、、

いえ、

ご自宅にいながら、、、
学ぶことができます。

つまり、

日本の自宅にいながら、
世界標準の教育が受けられるわけです。

良い時代ですね。

ですからあなたも

世界のアーティストや
クリエイターと同じような教育を受け、

世界を魅了する一人
に入ってもらえたら嬉しいです。

そして、

すでに素晴らしい
才能と経験をもつあなたが

アート起業家としての
バックボーンを軸に

アーティスト、クリエイターになって
活躍されることを祈っています。


ps.
今、期間限定で、


アメリカ マイアミ大学
トッド助教授が登壇!

動画:
「アート起業家精神とは?」


を無料公開中です。


https://art-entrepreneur.com/optinfirst

三尾洋介

1977年生まれ。飛騨高山出身。 大学では経営学を専攻し、卒業後は視野を広げるため多民族国家であるオーストラリアへ。 1年間過ごしたオーストラリアでは、様々...

プロフィール

関連記事一覧