すべてのものは二度つくられる

表現をシゴトに。

「すべてのものは二度つくられる。

すべてのものは、まず頭の中で創造され、
次に実際に形あるものとして創造される。

第一の創造は知的創造、
そして第二の創造は物的創造である。」

~著書 7つの習慣より~

こんにちは。
一社)日本アート教育振興会
BCA【表現者ビジネスカレッジ】
の三尾(みお)です。

すべてのものは
二度つくられる。。。

作品をつくるための
創作スキルは、
第二の創造、、、

つまり物的創造ですよね。

その物的創造を
するために
コンセプトや思想、価値観が
ありますよね。

つまり、
第一の創造である
知的創造。

でも、、、
わたしたちは、
ともすると、
この第二の創造、、、
つまり創作スキルばかり
伸ばそう、高めようとします。

ですが、
第二の創造である
創作スキルばかり高めても

第一の創造である
コンセプトや思想、価値観
これらがなければ、
虚しいものになりますよね。

かつて、現代アーティストの
デュシャンは何をしましたか?

便器をもってきて、
作品だといった。

でも、あれは、
アート界に衝撃を与えた。

なぜなら、
第一の創造である、
コンセプトや思想、価値観が
衝撃的だったため。

きっとあなたの中にも
あなたならではの
感性、思想、価値観が
あるはず。

さあ、あなたは、
世の中をどう見て、
何を感じ、
何を意識して過ごしますか?

今日も楽しく行きましょう!

三尾洋介

________________

絵画を使って、人の能力を伸ばす!
アートマインドコーチング
https://artmind-japan.com/amccoach-trial?utm_source=artlifepress&utm_medium=kiji


~自己表現を仕事に変えたい~
表現者のためのビジネスカレッジ

■BCA【表現者ビジネスカレッジ】
https://college.jeara.jp/lp001

———
年間1000人が受講する
■写真の資格【無料体験クラス】
https://jeara-class.com/online-trial-lp001

———
逆から描くと絵は上達する!
■逆転のデッサン上達法(無料web講座)
https://practical-dessin.com/lesson/three-method-other-noad/

———
[ Jearaの facebook ] はこちら
https://www.facebook.com/jeara.official

———
[ Jearaの Instagram ] はこちら
https://www.instagram.com/jeara_team/

———
[ BCAの Youtubeチャンネル ] はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCbCDIZ-QPZ3iKh2heGypFjw

———
[ JEARAのHP ] アート、写真の講座はこちら
http://jeara.jp/

________________

三尾洋介

1977年生まれ。飛騨高山出身。 大学では経営学を専攻し、卒業後は視野を広げるため多民族国家であるオーストラリアへ。 1年間過ごしたオーストラリアでは、様々...

プロフィール

関連記事一覧