自己表現って、ホントに自分を表現すること?

表現をシゴトに。

今日のお話は、
「自己表現って、ホントに自分を表現すること?」
というお話。

一社)日本アート教育振興会
BCA【表現者ビジネスカレッジ】
の三尾洋介(みおようすけ)です。

自己表現しよう、、、
とか、

これは私の自己表現だ、、、
とか、

私たち、僕たちは
この言葉をよく使いますよね。

でも言葉って
ざっくりと捉えている事が多い。

だから、今日は、
自己表現ってなんだろう、、、
ということを
もう少し考えてみたいと思います。

自己表現、、、、

もちろん読んで字のごとく、
自分を表現すること。。。。

確かに、
それに間違いはありません。
僕もそれには
異論はありません。

ただ、自己表現を
仕事に変えて行こう、、、、

そう思った時には、
もう少し細かく捉える
必要があると思うんです。

たとえば、
自分を表現すること、、、、
とすると、
自分のうちにある
何か自分らしさを外に出す。
みたいな
ニュアンスがありますよね。

それを
絵にしたり、
写真にしたり、
音楽にしたり、
と。

それも素敵なことだし、
それはそれで自己表現として
素晴らしいと思います。

ただ、
もしもそれを
仕事にしようと思ったら、
果たして何人の人達が
共感し、感動し、お金をはらってくれるのか、、、

そのことについても
考える必要があると思うんですね。

JRという写真家をご存知ですか?
きっとあなたも
ご存じかと思います。

山手線のことじゃないですよ。
いま世界で注目されている
フランス人写真家のJRです。

JRは、様々な表情をした
人々のモノクロポートレート写真を
大きく引き伸ばしてプリントし、
街中に貼り付けていきます。

それだけでも
他のストリートアーティストが
やっていないことを
やっているので目立ちますよね。

でも、それだけでは、
人々は注目しないと思うんですね。

彼に人々が魅了され、
注目するのは、、、

彼が、
「こんな私をみて!」
「自分はこういう人間だ!」
という
「自分ばかりに関心がある」
自己表現に
とどまっていないからだと思うんです。

彼の作品は、
「自由」
「限界」
「アイデンティティー」
「コミットメント」
といったテーマが題材になっています。

JRは、
パリなどの都市に限らず、
アフリカ、インド、パレスチナ、イスラエル、ブラジルなど
貧しい地域や戦争などで情勢が不安定な地域、
東日本大震災後の日本にも足を運んで
作品を残してきました。

そして、ニュースだけでは伝わらない、
そこに住む人々の本当のストーリーや
想いをJRは発信し続けているんです。

何が言いたかったのかというと、、、

表現者としての
自分のアピールをすればするほど、
人々は関心をしめさず、

自分の外の人々のことに関心をもち、
社会のことに問題意識をもち、
世の中を変えよう、、、
そんな発信や問いかけをすれば、
人々は自分ごととして
あなたに関心を持ちやすくなる。

ということです。

これは実は、
商売の基本中の基本です。

何かモノを売ろう、
何かサービスを売ろう、
そう思ったら、
お客さんの悩み、不満、不安
を解消してあげるもの、
または、
何かを満たしてあげられるもの、
意味のあるもの、
そういったことが
必要条件になってきます。

ただ、アートや表現系の作品を売ろうと思ったら、
それがクッキリ、ハッキリ見えにくいので、
このあたりが混乱しやすい。

自己表現を商品とする場合は、
自分のありのままが商品だとおもうから、
買う人のことを
あまり見えなくなってしまう。

でも、JRはどうでしょう?

パリに住んでるんだから、
危険な戦地に行く必要なんてない。
でもその問題を、表現者として
解決するためにわざわざ行く。
そんな人、、、普通はいないですよね。
そんな人、僕らの住む社会にとって、
ヒーローですよね。

だから
一般の人々も魅了され、
注目したくなる。

僕は、
「表現者は、戦地にいくべきだ!」
と言いたいのではありません。

あなたに伝えたいことは、

「自分の外のこと」
に関心をもつ。
それによって、
あなたの価値観が広がり、
新たな、あなたの魅力が
さらに引き出される。

ということ。

自己表現とは、、、、
自分を表現すること、、、、
確かにそう。
でも、
誰かのために、
自分は表現する、、、、
それって
よりカッコ良くないですか?

あなたは、これから
どう進化していきますか?

三尾洋介

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

絵画を使って、人の能力を伸ばす!
アートマインドコーチング
https://artmind-japan.com/amccoach-trial?utm_source=artlifepress&utm_medium=kiji


[BCA 表現者ビジネスカレッジ]
https://college.jeara.jp/

________________
~自己表現を仕事に変えたい~
表現者のためのビジネスカレッジ

■BCA【表現者ビジネスカレッジ】
https://college.jeara.jp/lp001

———
年間1000人が受講する
■写真の資格【無料体験クラス】
https://jeara-class.com/online-trial-lp001

———
逆から描くと絵は上達する!
■逆転のデッサン上達法(無料web講座)
https://practical-dessin.com/lesson/three-method-other-noad/

———
[ Jearaの facebook ] はこちら
https://www.facebook.com/jeara.official

———
[ Jearaの Instagram ] はこちら
https://www.instagram.com/jeara_team/

———
[ BCAの Youtubeチャンネル ] はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCbCDIZ-QPZ3iKh2heGypFjw

———
[ JEARAのHP ] アート、写真の講座はこちら
http://jeara.jp/

________________

三尾洋介

1977年生まれ。飛騨高山出身。 大学では経営学を専攻し、卒業後は視野を広げるため多民族国家であるオーストラリアへ。 1年間過ごしたオーストラリアでは、様々...

プロフィール

関連記事一覧