これ見落としがち?

昨日は
「見る人の立場に立って、
ホームページをつくる」
というお話をさせていただきました。
あなたのHPはいかがでしたか?
お問合せ、お申込みしたくなる
HPになっていましたか?
では、今日は、
お約束していた
ホームページで
お問合せ、お申込みを増やす
具体的な方法
厳選3つをお伝えしていきますね。
今日はその1つ目をお伝えします。
意外とこれ、
見落としがちになるんですが、
これをやるだけでも、
問合せ、申込み率は
かなり変わってきます。
それは、
「スマホ最適化」。
ほとんどの方はHPを、
PCで作る事が多いので、
作ったらスマホで確認をせず、
そのままリリースしてしまいます。
私たちJEARAでも
数年前まではそうでした。
そうすると、
文字が変に改行されてて
みにくかったり、、、
画像が小さくて
なんだか分からなかったり、、、
スマホで見る人からすると、
ストレスで、みていられない。。。
アクセス者は、HPに入って
「約3秒」で
ホームページの続きを読むかどうするか
判断すると言われています。
その3秒で、
「ん?なんだかよくわかんな~い」
とおもったら、
あなたのHPからは離脱し、
別のHPやサービスを探しだします。
ですから、この3秒が勝負です。
私たちJEARAでも最初は
スマホ利用者は
そこまで多くないだろう
そう思っていたので、
PC用につくって、
スマホでは
それがただ見れたらok、
それくらいに思っていました。
ところがどっこい、、、
実際に調べてみたら
驚いたことに
講座へお申込くさっている方の
「80%」
の方がスマホからだったのです。
そこでここ何年かは、
スマホでの見え方に
特に注意しています。
あなたのホームページは、
スマホで見た時
どんな風に見えていますか?
意外と
1字だけ改行されてたり、
画像の中の文字が
ちいさくなってしまって
全然見えなかったり、、、、
そんなことがたくさんあります。
そんな本質ではないところで
お客様が去っていくのは
本当にもったいない。。。
ですから、
HPを作る際は、
是非、スマホでも
確認してみてください。
それだけでも、
お問合せや、申込み率が
変わると思いますよ。
ということで、
今日は
スマホ最適化についてでした。
また明日、
2つ目をメールしますね。
今日もお読みいただき
ありがとうございました。
絵画を使って、人の能力を伸ばす!
アートマインドコーチング
https://artmind-japan.com/amccoach-trial?utm_source=artlifepress&utm_medium=kiji
~自己表現を仕事に変えたい~
表現者のためのビジネスカレッジ
BCA【表現者ビジネスカレッジ】
↓↓↓
表現者ビジネスカレッジの詳細はこちら
———–
~年間2000名以上が参加する~
写真の資格
プラクティカルフォト認定講座
※オンライン無料体験クラスやってます!
↓↓↓
写真の資格「無料体験クラス」の詳細はこちら