Respect Everything

MIND SET(マインドセット)

 

わたしたちは、

知らないだれかが作った一つのモノサシで、人や自分を測り、傷つき、傷つける。

知らないだれかが作った一つのモノサシで、誰が勝ちで、誰が負けだと決め、傷つき、傷つける。

その傷を癒すために、また知らないだれかが作った一つのモノサシで、勝負をし、勝ちを奪い合う。

永遠に決まらない勝敗を決めるために。

私たち人類それぞれの価値とは、そんなにシンプルなものだろうか。

私たちが産まれた時、お父さん、お母さんはどれだけ喜んでくれただろうか。

本当は産まれてきただけで価値があるのではないだろうか。

本当は自分が思うように進んできた人生は、それだけで価値があるのではないだろうか。

そのことを忘れて、勝負ごととしてすべてを勘定し、勝手に自分で傷つくのはもう終わりにしよう。

もっと、すべての人類が、すべての人類に対して、お互いに「尊重しあう」世の中になったとしたら、

世界はもっと平和で、楽しくて、生きやすくなるのではないだろうか。

相手を尊重し、自分を尊重し、モノを尊重し、コトを尊重する。

すべての対象物を尊重できるとき、自然とそこから学びたいという意思がでてくる。

すべての対象物を尊重できるとき、自然と感謝の気持ちがうまれる。

そして、相手のために、社会のために何かをしたいという意志がうまれる。

その意志が社会に問いかけ、変革へと導く。

そして意志をもったその人は人間として成長し、水の波紋が広がるように、周りの人達も成長していく。

そして、世界は戦争や人種差別のない平和で尊重に溢れた世界に変わって行く。

そんな大きな課題ではなくとも、あなたや私たちの目の前ことすべてがかわっていくことを実感できるだろう。

人と人との関係で上下を付ける習慣がなくなり、相手を受け入れることができ、自分を受け入れることができるようになる。 そして、すべてが自分の成長の糧へと変わり、我が道を意気揚々と歩める。 コンプレックスでさえ、魅力に変わる。

そんな生き方ができるならこの上ない幸せを感じられるのではないだろうか。

「すべてを尊重する」

そのことが、あなたと私たち人類を幸せにする重要な普遍の原理なのではないだろうか。

私たちJEARAは、強くそう信じている。 私たちJEARAは、「尊重であふれる世界」を実現するため活動をしていく。


 

絵画を使って、人の能力を伸ばす!
アートマインドコーチング
https://artmind-japan.com/amccoach-trial?utm_source=artlifepress&utm_medium=kiji

————

撮影スキルだけでなく、芸術性も磨ける
アートマインドフォト
https://jeara-edu.com/amplead?utm_source=artlifepress&utm_medium=artlifepress

 


 

~自己表現を仕事に変えたい~
表現者のためのビジネスカレッジ

BCA【表現者ビジネスカレッジ】
↓↓↓
表現者ビジネスカレッジの詳細はこちら
facebook_group_bca_header

———–

~年間2000名以上が参加する~
写真の資格
プラクティカルフォト認定講座

※オンライン無料体験クラスやってます!
↓↓↓
写真の資格「無料体験クラス」の詳細はこちら

三尾洋介

1977年生まれ。飛騨高山出身。 大学では経営学を専攻し、卒業後は視野を広げるため多民族国家であるオーストラリアへ。 1年間過ごしたオーストラリアでは、様々...

プロフィール

関連記事一覧